特定非営利活動法人          


SDGsの理念に協賛し活動しています
大阪市健康増進計画「すこやか大阪21」の趣旨に賛同し「すこやかパートナー」として活動しています。


実績紹介カウンセリングボランティアカレッジダウンロード傾聴倶楽部アクセス問い合わせ


 


明けましておめでとうございます

笑顔 花咲く一年になりますよう 皆様のご健康とご多幸をお祈りしています

今年一年も昨年同様ヤングケアラー支援を中心に活動していきます。
協力と支援のほど よろしくお願いします。

昨年令和6年度 大阪市ボランティア活動基金を頂き開催した講座の様子を動画にして頂きました。

動画の中ではスタッフの想い、考え、そして開催した3日間の講座の様子が映し出されています。

観ていただけると幸いです。

今年度は、支援の在り方をさらに広げていくよう企画する予定です

        笑顔 花咲く一年であるように 活動して行きます。

                 

~~~~ ★ ~~~~~ ★ ~~~~~  ~~~~~ ★ ~~~~~ ★ ~~~~~

令和6年度大阪市ボランティア活動振興基金 を頂き
「ヤングケアラーサポーター養成講座3Days」 動画


       -
 

開催講座 まとめは こちらから

  ==================================            

   ゆめのたね放送局
放送は終わりましたが
こちらから聴くことができます

👈

・kun設立から現在
・ヤングケアラー開催の想い
・おせっかいカウンセラー企画など

お話させていただきました



~~~~ ★ ~~~~~ ★ ~~~~~ おしらせ ~~~~~ ★ ~~~~~ ★ ~~~~~

 ●おしゃべりカフェ  毎月第4土曜日 13時~16時 開催

オンラインカウンセリング受け付けています。詳しくはお問い合わせください
 



~~~~ ★ ~~~~~ ★ ~~~~~  ~~~~~ ★ ~~~~~ ★ ~~~~


  総合カレッジ 講座紹介

生きやすくなる 心理学実践講座

詳しくはこちら
生きやすくなる心理学実践講座 kunこころの宮総合カレッジ


すでに資格を取得されている方へ向けた【専科


詳しくはこちら
資格取得したけれど・・・どうすればいいのかわからない。活かすところが無い・・・といわれる方に向けた【専科】


オンラインおしゃべりサロン


======================================= 
NPO法人kunこころの宮が9年前に発行した
 「戦後70年 魂のヒストリー」紙芝居と冊子を朗読動画にしてYouTubeにアップしています。

魂のヒストリーの中にある長編 のこと
 ・戦後の沖縄から ~知ってほしい沖縄のことを~   ・予科練での体験 ~16歳の志願兵として~

図書館に置いている戦争体験の本よりも体験者の声がとてもリアルで、身近に感じれる内容となっています
奄美大島が世界遺産に登録されましたが終戦後の沖縄や、奄美の歴史や文化を教わる授業が全くなく劣等感を持たすような教育を受けて育ったと話されています

冊子、朗読、見て、聞いてください。

  

 

戦争を風化してはいけない。孫子の代まで語り続づけていく。誰もが手にし、見てもらいやすいよう挿絵をたくさん入れ高齢者の方が読みやすいよう文字を大きく子供たちも読みやすいようルビを付けました。オールカラーページ

 

どこにもない戦争体験者の生の声を忠実に反映したことで、なんと 100ページになりました!


 
 

  kunこころの宮総合カレッジでは  zoomを使ったオンライン授業を開催しています。

  

●傾聴傾聴俱楽部 会員募集中 毎月第2火曜日開催   
●心理学実践講座 対面・オンライン、個別対応開催中

箱庭研修 基礎編 /アートセラピスト育成講座 開催中 
●自己肯定感を高める《オンラインサロン》月2回開催

●【専 科】資格取得したけれど・・・どうすればいいのかわからない。活かすところが無い・・・といわれる方

                 詳しくは、ホームページでご確認ください

kun へ ようこそ

 
 

わたしたちは、たくさんの知識を得たカウンセラーやセラピスト達と共に実践の場を築いています。

また、様々な問題に直面し身動きが取れず生きづらさを抱えた人たちと、カウンセラーとのこころの架け橋になるために、ボランティア活動の場の提供や講座開設・講師依頼、カウンセリングや様々なセラピーを通し多面的なサポートをしています。

ひとりでも多くのカウンセラーが自信を持ち、様々な場面で活躍していくこと、社会に貢献していくことを目標に自立・独立してもらえるように願っています!

何かの問題と直面されている方・こころに興味がある方へ

まるで・・・胎児にとってお母さんのお腹の中が、守られた宮殿の中のような環境であったように・・・

kun
こころの宮では、自分が胎児であったことを思い出してもらえるように安心と安全な環境作りの場を提供していきたいと考えています。
   
                    

 

近年の社会情勢は低迷を辿っています。そんな時世とともに、災難や病気、職を失い生活がままならない人が増え、
人間関係のトラブルでの事件、虐待のニュースもよく耳にするようになりました。

他の人からみると、日常生活の些細なことでしょ?ということからでも 

           “
こころに傷を持ちその傷を癒すことができずに苦しんでいる人がたくさんいます。


一方で、様々なきっかけからこころを理解しよう、癒せるようになろうと

心理学を学んだ人たちや、カウンセラーと呼ばれる人は、深層心理に触れたことでたくさんの気づきを得て、自分自身のこころ考え方や生き方が変化することを体験し、知識・技術を習得した人たちもたくさんいます。

ですが、
精力的に活動し、活躍されている人は一握りであるのが現状です。


活躍している人が一握りなのは、なぜでしょう? リサーチしてみると 知識や技術を習得していても、人のこころの痛みに関わる自信がない。また、力を発揮するがない、うまくを作れない・・と不安を感じているカウンセラーが多いという事実が浮かびました。

わたしたちは、両者の問題を解決していくことを目指しています。

カウンセラーやセラピストには、ボランティア活動の場を提供することで経験を積み自信をもって活躍してもらえるようお手伝いしていきます。地域・社会に貢献していく道を共に歩みましょう。また、独立をお考えのカウンセラー・セラピストには、教育分析を通し、コンサルティング、開業のお手伝いを行います。

様々な問題に直面されて苦しんでおられる方には、プチカウンセリングセラピーを通してカウンセラーやセラピストを身近に感じながら、ご自身の癒しを見つけるきっかけとなるように。

心理学に興味のある方は
kun主催の各種講座に参加していただき、自己を高めていけるようにお手伝いをしていきます。

 


                       


令和 元年 6月 2日(日)  設立10周年記念イベント まとめ 

おしゃべりカフェ 毎月第4土曜13時~16時まで開催中







特定非営利活動法人kunこころの宮    
 SDGs  kun de ズーム  子育て支援hug おしゃべりカフェ   ボランティア 活動履歴  カウンセリング   プライバシーポリシー  アクセス  問い合わせ